多国語で書けるブログはどこ?ブログ124サービス【文字コード】全チェック松永さんっていう人のなぜ日本のプログラマはUTF-8をベースにしたソフトを開発しない?っていうのが主眼のエントリーなんですが、本人にはもうしわけないのですが、ちょうど携帯にきちんと対応しているブログツールを探している私には大変助かるエントリーでした。
記事主さんの意向とはまったく違った使い方をしてもうしわけないんですがね。
Shift-JISベースのブログツール一覧があって、この中から使うサービスを考慮しているところです。どこにしようかなぁ。
携帯専用ブログサービスにしてもいいんですが、閲覧者が携帯からってのが多いだけで携帯専門サイトってわけでもないし。
いろいろと機能が各ブログサービスによって違うんですが、あんま機能が必要なわけでもないし・・・
私のドコモD211iで快適に使用できるのであればとりあえずは、別にいらないかな。今のところはseesaaかyaplogでしょうかねぇ。
ま、使ってみてダメだったらほかを考えるということで。
たぶん、Shift-JISにそこまでこだわらんでもいいのだろうけど。けどけど、PC用のサイトアドレスと携帯用のサイトアドレスが違うというのは結構不便な話で。
いや、そこまで不便じゃないのかな。。。ライブドアはちゃんと訪問者を識別して振り分けているような気がするし。。。
どうなんだろ。
スポンサーサイト