今シーズン初市民球場。今年で終わりとなるといろいろと思うことが。月に一度くらいの割合でおとずれたいな。
まず入って気づいたのは田中宏先生の看板広告が更新されとる!広島への愛だね。
先発は長谷川。
エースはまたも力投しながら勝ち運に見放されている大竹ですが、二番手として長谷川にがんばってもらわないと今シーズンは投手の頭数の計算ができない。大量点差だからか、いつものことかと言うべきか二発もホームランを打たれ、あいもかわらず安定しているのかしていないのかさっぱりわからないピッチング。長谷川がピシッと最初から最後まで押さえた記憶がないので、まあこんな感じで勝ち星を重ねていってください。
それにしても次から次へとポンポンとホームランが出る試合であった。一発くらい他の試合にまわせばいいのに、とこんな試合を見るたびに毎回思うわけだが、相手投手が悪すぎないとこんなことにならないわけだから、無駄な嘆きだな。大量得点の次の試合はしょっぱい試合なんてのは鉄板だし。
お立ち台は二日連続の天谷だったわけだが、なんか無理矢理おもろいことを言おうとしなくていいから。普通に受け答えせえよ。それにしても石原のお立ち台の時も感じたが、インタビュアが下手くそ?なんかいまいちかみ合ってない。
猛打賞とホームランで天谷という選出らしいが、ヒーローは東出だと思うけどね。いいところで打ってたよ。梵と東出のバットがようやく振れてきたので後は栗原だな。シーボル?そんな助っ人外人もいたねぇ。いや、いい当たりもあったし実際打ってるわけだが、今のところ8月にもサード守っているかなと思わなくもない。
なにはともあれ、初観戦が初勝利、初連勝ということで長いペナントはこれからだぜ!といきたいところです。
初市民球場を味わった後はメルキュールに移動。サンフレッチェVSFC岐阜観戦。わしどんだけ暇人なのだろう。
カープが打ちすぎたため後半からの観戦だったが、しょっぱい試合で引き分け。今年からJ2のチームに引き分けって。去年の試合後の気持ちを思いだしてきた……