まず間違いなく仕事を辞める。後は本とゲームで過ごします。
積読と積みゲーをかたづけたらどうするんだという話ですが、まあ既に出ている本とゲームをかたすだけで残りの人生使っても不可能なわけだから問題ないんじゃないかなあ。
先日も一人で映画館にグッドシェパード見にいったら知り合い一家にばったり。一人なの?という目線を感じたぜ。いや、映画なんて見てる間中話せないわけだからみんなで見にいってどうすんだ、という話ですよ。
一人でいることが好きです。
どこへ行くのもたいてい一人。自分の家に他人がいることはあんまり嬉しくないし。友だちと呼べる人間がいないわけでもないけど、年に二三回も会えば充分すぎますよ。
もっとも、これは今だから思うのであって50とか60とか歳をとった時に耐えられるのかという問いはあってしかるべきでしょう。んー、今のところの自分の解は、そのころになれば両親ともさすがに草葉の陰で泣いていると思うので、絶望に包まれてしまっても迷惑かける肉親は最小限ですむから勘弁してもらえるんじゃないかなあ、と考えてます。甘っちょろい考えですね。まあ、先のことはわからんべ。知り合いに50後半になっても一人で悠々自適にしている人いるし。
6億となれば自分の生涯年収を遥かに凌駕してるしなあ。欲しいもの。とりあえずはPCとディスプレイを新調して自分がどれだけ3Dゲーム酔いに耐えられるかを試したいし、大画面テレビでゲームしたいからテレビも現在のブラウン管から新調と。あ、後は贅沢だけど車のグレードをアップしたい。現在の社用車と言っても通じる車じゃなくて。んーと、PS3もかな……。まあ、財布の中身気にせずに本買えるってのはいいな。横山光輝『三国志』とみなもと太郎『風雲児たち』を全巻新刊で揃えよう。
えーとえーとえと、あれだな。親父さんに店持たせてやるとか。んで、私は店番しながら本読んですごすという。お、思いつきで言ったが結構良さげだな。それでは6億は開店資金で使うということで。お願いします。誰かください。
もしくは私専用のマンガ喫茶建てるとか。あの環境めっちゃ本が読めるのよね。
あと、広島市民球場のバックネット裏年間指定席が欲しい。
TrackBack URL for this entry : http://taigo.blog1.fc2.com/tb.php/330-00310df6