FC2ブログにコミュニティー機能がついた。
なるほど。
FC2ブログをぶらぶらと見る時にわりと重宝しているのが共有スレッドで、ひまなときは載っている記事をだーと見ていく。たまーにおもしろい記事があるのでブックマークしたり。あと同じ趣味の人と知り合うにも良い。サッカーのサンフレッチェについて書いている人とかね。
だから感じとしては、この同じ趣味を持つ人をもっと協力につなげちゃえということなのかな。mixiとかのSNSではユーザー同士を結びつけサイト内での活動を活性化させている重要な機能だと思うので、公開前提のブログでも有効に働くかどうかは興味ある。
とりあえずいくつかに参加申請してみた
あとはカープとサンフレッチェか
でも参加申請の反応が鈍い時があった。管理人の承認が不要なのに参加が反映されていないとか。数回ボタン推したら反映されたけど。管理人に何回も参加通知がいってたら申し訳ないな。だもんで、管理人の承諾が必要な場合だったら、ちゃんと参加申請が管理人に届いているか心配。なんか表示されないのかな、参加申請を受け付けましたとか。コミュニティーに参加した場合は赤字で出るんだから。
もっとも私は、SNSにアカウントを持っていてもコミュニティーでまったく活動をしなく、アカウント持っている意味がない状態になるのが必然という体たらくなので、今回も参加するだけ参加しておいて……てな事になるんじゃないかと今から心配してます。心配するぐらいなら入らなきゃいいのにね。
「コミュニティーでまったく活動をしなく、アカウント持っている意味がない状態になるのが必然という体たらく」な管理人がやっているコミュニティに参加ありがとうございます(^^: βのときにテストのつもりで設置したコミュニティに思いのほかお人がやってきてくださり、実は些か戸惑っているのですが。
一昔前の掲示板のノリは嫌いではないので、まぁ、続くだけ続けてみようかと思っております。
個人的には、共有スレッドというのが面白いと思い始めたところなので、その部分ももっと活性化してほしいなと思っているのですけど。
こういったコミュニティーは、管理人が努力しなくても盛り上がる形が理想だと思いますので、そういう体たらくな管理人のコミュニティーが活性化し続ければ、FC2blogの新機能としては成功なのだと思います。
ただどうなんでしょうね。コミュニティーを活性化するようなコミュ好きな人は、既に各種SNSで活動しているような気がするので、あらためてFC2コミュで活動する気になるのかどうか。
そのためには現在のただの掲示板だけじゃなくて、もっとおもしろそうな機能が必要なのかなあ。とは思いますが、私がまったくコミュ活動をしない人なので、何の機能が有効なのか検討もつきません。
>こういったコミュニティーは、管理人が努力しなくても盛り上がる形が理想
ですね。以前掲示板をいくつかやっていたとき、ここに至れれば感慨無量でした。
場の設定の仕方、管理人の顔の出し方、などにも左右されるとは思います。
>コミュニティーを活性化するようなコミュ好きな人は、既に各種SNSで活動しているような気がするので、あらためてFC2コミュで活動する気になるのかどうか
ここからSNSへ発展させていく感じなのでしょうかね。最近はブログを専らとし、SNSからは離れているので、なかなかイメージがわきません。
ともかく「何でわざわざブログユーザが掲示板に」という私の違和感は、まったく関係ないかのようにユーザは増えているようですので、それなりの需要はあるんですね。
サンフレッチェのが無かったんでとりあえずサッカー関係のコミュに入ってみました。
僕はSNSが先でブログも始めたパターンなのであまり違和感はないですよ。
西森博之の『お茶にごす』はおもしろいですね(^^)v
sugarさん
私は、この機能を見たときおもしろそう、これは良さげな機能だな、と直感で思いました。もっとも私自身はこの手のユーザー同士の交流を強める機能は必要としないので、自分の好みとは矛盾した直感ですが。
さらにシネマパラダイスはユーザーが増えているようで、挨拶トピックス以外にもちらほらと書きこみが目立ってきてるので、順調に成長するかもしれませんね。
ユーイッチさん
なければ自分で作ればいいのに!という話なんでしょうが、自分で作るのめんどくさいと思ってしまうんですよね。絶対途中で管理人の立場がめんどうになるに決まっているから。
西森博之さんは『今日からオレは!』の頃から好きなマンガ家です。あー、でもリアルタイムでは読んでなかったかな。そこらへん記憶があいまい。