fc2ブログ

仕事帰りのWii

Wiiを買ったある一般人?の述懐

すごくよくわかる。

ゲームをやりたくないわけじゃないんですよ。高校までは学校以外の時間はほぼゲームに当ててたから。でも、今はもう無理。社会人なんだから当然なんだけど。

ゲームをやるのに最大の障碍は、起動するまでの間なんだろう。少し時間あるなー、ゲームやろうかなー、あーでもどうせ中途半端なところで終わりそう、明日も忙しいしな、ネットでもだらだら観て寝よう。となることが非常に多い。おもしろいゲームは、おもしろいだけにやりこみ要素が高くて、いざ起動させるまでの心のハードルが高いのです。で、平日は全然ゲームやらなくて、んでおっさんなので一週間ぶりにゲームを起動すると前回せっかく掴んだコツを忘れて、一から操作方法を学び直すといった状況に。するとさらにゲームから遠ざかります。

私のまわりで据置型のゲーム機で遊んでいる人なんていないしね。みんなケータイのゲームで満足しております。
でも、私は満足できないのだ。だからDSも買った。DSは楽しいので良。携帯ゲーム機なので気軽に始められるし。けど、私は車通勤なので、携帯ゲーム機の利点がいまいち。それにやっぱり据置型をやりたい。 PS2の新作ゲームを久しぶりに買ったさ。おもしろい。おもしろいけど、やっぱり上記理由でやらなくなったさ。積みゲーが増えるばっかりです。

そんな時にWiiですよ。これほど、かつてゲーマーだった人向けのゲーム機はないです。あぁ再びゲームをやっている感が味わえる日がくるとは。

最近はエキサイトトラックがおすすめ。

エキサイト トラック エキサイト トラック
Nintendo Wii (2007/01/18)
任天堂
この商品の詳細を見る

私はレースゲームが苦手でしゃーない。実際の運転は下手なのですが好きなんですよ。でもレースゲームはもうね。リッジレーサーなんかやった日にゃ半泣きです。
だから、このゲームも買う時はそうとう迷いました。しかし、買って正解。
なんといっても、いい加減に走ってもなんとかなるところがいい。コースアウトしてもボタン連打でブースト復帰ですよ。レースゲーム好きからしたらなんじゃそりゃという設定ですが、そこがいい。ブレーキタイミング、コーナーへの進入角等々レースゲームを楽しむために必要なことを、体に覚え込ませる時間がないんです。でも気軽にゲームはしたい、じゃあコースアウトしたらブースト復帰しちゃえ。 すばらしい。

それにこのゲーム、レース順位よりも、大ジャンプや回転、いかに木のそばぎりぎりを通るか、ドリフトぐいぐいといったアクションをやることで得られるポイントが重要なんですね。もうね、レースゲームじゃないよ、これ。でも、そこがいい。
こんだけがんばったのに、また2位かー!っていつもならコントローラーぶん投げるところを、まあ今回はドリフトぐいぐい決められてポイントまあまあだったからいいか、と思えてしまう。良かった探しができます。 こんだけ楽しめるレースゲームは初めてかもしれん。

あと、SDメモリカード使って、自分の好きな音楽をBGMとして流せるのが地味にいいです。

スポンサーサイト