PS3の時もすごかったらしいがWiiの時も深夜から行列だったようだ。寒いのにようやるよ。
ひるがえって広島でも
「Wii」発売 広島も行列
行列ができていたようだ。
ネットの情報(主に東京圏だろう)を見て手にはいるか危機感を覚えてならんだ人がいたらしい。が総じて開店直後にならんでも大丈夫くらいの規模だったらしい。
これは東京圏と広島とのゲーム人口の違いが一番ではあろうけど、そもそも東京のあの行列は、深夜から並ぶこと自体がイベントとなっているだけだろう。ぢゃなければ明らかに台数より多くの人が並んでいるのに並び続けるわけがわからない(PS3の時とか)。だから広島では少し早起きすれば簡単に買える状況だったわけだ。それは他の地方都市でも一緒だったんではないかな。
そもそも据置型ゲーム機をやる人なんてのは少数派だろうから、地方都市ではそこまでの需要がないのだろう。DSliteは品薄だが、すでにヒット商品であるという評判、携帯型であるということ、それとクリスマス商戦のためだろう(うちの職場の人にも娘にせがまれいるんだけど、どこで買えるの?と聞かれたことがある)。事実夏過ぎ頃には店頭で見かけた。秋以降急速になくなった。
やはり人が多いと、それだけの需要があるのだな、と思う。暇な学生時代ならイベントとして並んだかもしれないが、たぶん一人ではならばなかったろうな、寒いの嫌いだから。じゃあ一緒にゲーム機発売の行列に並んでくれるような友だちがいるかというと思いうかばない。ましてや今は無気力なサラリーマンの身。とうてい寒空の中がんばる気力はなかったから、私は早々にWiiは発売後の評判を聞いてから、と決めたのでした。毎週順調の生産していくようだから、年明けぐらいには容易に手に入る環境になっているだろうと考えて。
それにしても深夜から並んでいる人の日記を読むと、それだけで楽しいな。なんとなくワクワクするのがわかる。行列自体がイベント化するわけだ。ま、当人は寒くてしょうがなかったのだろうけど。風邪には十分注意してください。
さて、暇な休みの時はたいてい出かけてコーヒーショップで本を読むようにしている。で、最近は総合スーパーの中に入っているところに行くことも多い。駐車場代の節約になるからね。 で、コーヒーだけで終わればいいのだけどついつい他の店も見て回ってつい買ってしまう。衝動買いが好きなんです。私にカードなんか持たせたら火車の世界だろうと思うので自戒。 で、今日の散財
や、イオンに行ったのだけど、行ってみたらWii販売の行列並んでいて抽選販売って書かれていたわけですよ。あー、イベントとして並んでおくか、と思い参加。何台仕入れているんですか?と聞いたならば67台との答え。お、思ったより多いですね、なんて話をしながら気づく。あれ、じゃあ並んでいる全員手に入るんじゃね。 そして抽選。台数と並んでおられる方がちょうど同数なのでそのまま販売しますの声。あーれー。ま、まあ、売るっていうんだから買っちゃえ。ちょうどお金あるし。
後で同居人からその浪費癖はなんとかならんのかと怒られました。まったく返す言葉がありません。今あるPS2でさえ積みゲームと化しているソフトが多数あるのに。
とりあえずWiiSportsとはじめてのWii、ゼルダを購入。後にフタバ図書に移動してS端子ケーブル(うちにはD端子対応テレビなんて高級なものはありません)、クラシックコントローラ5000プリペイドカードセットを追加購入。 あぁ、散財。冬のボーナスがもらってもないのに減っている毎日。